
緊張をすると手に汗がべったり・・・。自分では
「汗よ、とまれ!」
と、念じているのですがこの手汗・・・念じれば念じるほどダラダラと汗が手のひらを・・・。こんな自分の意志とは逆に手のひらにかく手汗の止め方を調べてみた。
緊張すると
・手の掌がギラツクほどの汗
・顔に滝のような汗
・頭から滝のように流れ落ちる汗(私の場合は、これ)
手汗をとめるツボを紹介
緊張すると手汗が・・・とかイライラ、ストレスのような自律神経が不安定になると手に汗を・・・とかもっと酷くなると私の友人のようにいつも手汗で手が湿っている。友人は、レジでお金を払う時レジのお姉さんがその湿った手に驚く!なんて経験を何度も!なほど重症なパターンまで!そんな時に有効なツボが
「労宮」
です。
この労宮は、手を握ったとき中指と薬指の先端が当たる場所にあります。じっくりと押してゆっくり離す!これを5回くらい行うと緊張も解けてくる?緊張が解ければ手汗も・・・お試しあれ!
ツボを押して緊張を和らげて手汗を少なくする作戦は無料で出来るのですが彼とのデートのように常に手汗を気にする場合には向かないようですね。これがデメリット。
手汗をもっとも簡単に止めるなら!やっぱり手汗対策ジェルが強い味方⇒手汗用制汗ジェル フレナーラ